bigpink1919 は、現在準備中です。

2024/12/07 23:43

書きたいというパッションがずっと無かったですね。

枯れたのでしょうか?
まぁ他で書いているのでそちらで手一杯というのもあるのですけど。

パタゴニアが糞になって、何年も頑張って言い続けてきたけど
一切の改善がなくむしろ悪化する方向に舵を切ったので見捨てました。
ナイキは言い続けたら少し改善、また悪くなり少し改善、また悪くなりもうこちらも疲れた。
見捨てるまではいかなくても積極的にはなれない。

それでも古着は相変わらずオカしい事になっている。
最近クレージーに思うのはエルエルビーンのトート。物凄い事になっています。
タグにニックネームを付けてゴリ高値で売っています。
昔からそんなん言っていたかぁ~。しかもお歴々がやっています。
世も末です。
まぁ無知な連中が相場を左右させる昨今。便乗したくなる気持ちも分るけどね。

あとペンドルトンのシャツ。あんなお爺さんみたいな柄のチクチクするシャツ。
しかもウールなのに普通に洗濯するから形がドエライ事になっているヤツ。
虫くいな無いものが無い位虫に食われているヤツが高値です。

あの辺はダメなシャツなので普通は置かなかったけど、駄目な店やとりあえず何でもやる店。
あとはリサイクル屋とかにあったりして古っぽいのがそれしか無いから
それ買って良かったってSNSに上げている素人が流行らせたと思っています。
間違ってはいないと思う。

底辺の安いのも、探せば無いからそれがドエライ高値になる。
真っ赤字で書いてある501XXが数万円で売っている。
だからと言ってスライドして価値あるものが数十万で売れるかと言ったら
それは限られる。事前にインフルエンサー的な人が根回ししないといけない。
あまりレアでも困る。値段のつけようが無い。だからみんな同じようなものを欲しがる。
今はインフルエンサーが誰かは知らんが、昔は浜ちゃんだったりパフィだったりした。
あの頃も流行っていた着丈が短いジージャンはあの人が根気よく布教したおかげで
今じゃ4桁万円にまでなっている。

まぁいいや。好きにして。

で、今度は違う古着アウターが気になった。値段も安くは無いがとても気に入った。
しかし、画像ではサイズが写っていないし、説明でも言っていない。
実寸は測ってあってまぁ大きいサイズだと思った。
サイズを聞くとかそういうのをチマチマしたのは何か粋じゃないと勘違いしている俺はそのまま購入した。
で、届いた。
Lサイズだった。はぁ~。着てみた。
着れない事はない。でもアームホールが、、、、、
デジャヴ?前回の黒いスタジャンでも言っていたセリフ。
やっぱりあのスタジャンもLサイズだったのかなぁ。切ってあったけどね。
とにかくアームホールが細い。
古い形のヤツはそこが細いのが多いんだよねぇ。

それで思い出すのは、竹下通りの怪物。一傑だった✕✕✕くんだね。
初めて見たのは休憩なのか、私が当時たむろしていたお店の隣に入っていく時にチラっと見た
その時に着ていたのが、当時上陸してまもないRRLの分厚い鹿革のジャンバーだった。
かっこよかったなぁ。純粋に。
時を経て彼の私物を買い取る事が多々あったけど、
本当にサイズが大きくて良い商品をたくさん持っていたのですよ。
手放さなきゃ良かったってものが多いですね。
今となっては。

アニメも見るのがちょっとしんどくなってきた。
じゃ何ならいいんだよ。って感じだね。