bigpink1919 は、現在準備中です。
2024/07/25 02:04
ナイキが最近USサイズの拡充をしているのが嬉しい。
特にジョーダン。
でも、今インフレなんでドル換算みたいで少し高い気がする。
だからかそんなにたくさん買えない。
もどかしい。
あと、上はXXXLまで展開がある場合があるが、下はXXLまでしかない。
(逆にXLまでという暴挙に出る場合もある。)
その場合何となくなんだが、上はXXXLにしてしまいがちなんだよなぁ。
それはイケない事だとは自分の中で思うのだけれども。セットアップ道に反しているよなぁ~。
で、やっぱりちょっとデカすぎみたいで良かった事があまり無い。
むずかしい。
プーマやオークレーなんかもUSサイズ展開なのは喜ばしいんだけれども、XXLが無いんだよなぁ。
なので選択肢に全然入りません。
攻殻機動隊のTシャツ。う~~ん術中にハマってしまいました。結構ミーハーなんで。あとXXLあるしで。
でも全然抽選に当たりません。で、初回は草薙のグラサンのだけにしようと思いました。
でも、アニメの最新作。バトウさん結構活躍していたので、バックプリントないけど。それもいくか。いずれもプレ値。
まぁしゃーない。ん?でも考えてみてもそんなに高いTシャツ今まで滅多な事じゃ買わなかったよな。
これもインフレ社会の術中にまんまとハマっているんでしょうか。
マスのTシャツ買うよりも、中古の気の利いたの全然買えちゃうのにね。
ちなみに今回のも抽選外れました。一応手を尽くして複数応募したのですが、全滅でした。
売る気あんのかよ。ちょっとご立腹です。
そんな事を思い中古のTシャツを見ます。結構ルーチンで見ていたのですが、去年位からあまり見ませんね。
なんぜバチが多い。あ、リプリントね。スニーカーだと並行輸入。そう言えばいい。らしい。
で、最近の傾向だと大した事のないTシャツのボディもありという事になっている。
例えばデルタとか、アルスタイルだとか、私的には。私的にはだよ。
その辺のTシャツのボディは全部落としていました。
ボディの質感が悪いんだよね。今のTシャツに近いかな。ツルっとしているっていうか、
綿の質感が悪い。あとはそんなに古くない。(当時はね。)
でも今は結構幅を利かせていますね。これも時代の流れですね。甘んじて受け入れます。
で、リサイクル屋のHPみてみる。凄いね。
値段。共通認識の乱用ってヤツですか。凄いわ。最近の流れとしてはタグがフルーツやハーネス(HANES)ならば
問答無用で高値になるというヤツ。20年以上前それやっている人いたなぁ代々木のフリマで。歩道橋下でラック出していたな。
へ~~って思ったけど。全然売れる訳ないよね。今やっていればね。
あとは古くもないものがもの凄い値段だったり。知らないのに適当にやるとそうなる痛々しい典型で
なんがかコッチが赤面しちゃうよね。
だから見られなくなるんだよ。もう。
3月の終わり位にIWGPのTシャツが予約販売されたので、とりま買ってみました。
何かSNSで図柄をディスる投稿があり、デジタルタトゥー化していましたけど。
調べると他にもタイランド系の無許可プリントなんかは今や売れないブートラップTみたいなプリントでダサいのと、
やっぱりちゃんと許諾があるしなぁ一応作っているとこメディコムトイらしいしって事で納得。
発送が7月中旬から下旬だそうなんですけど、一切のインフォメーションが無いんですよ。この数か月。
で、もう中旬突入してもうじき下旬も終わろうとしているのにもかかわらず一切の連絡がない。
不安でしかないんだよな。TBSショッピング恐るべし。
ひょっとして偽サイトだったのかなぁ。ありない話ではない。
定点観測さん。こっちは短すぎだよぉ。
お、っと思い調べるとすぐに出てくる。マズイよぉ。少しは寝かした方がいい。
信じられない位乗せてないならまだしも。がっつりマンデー位チャリンチャリンだもんなぁ。
あの悪魔のスンスはイチイチ観測していないけども。
他人事ながら心配です。
アニメ見るの疲れています。夏バテでしょうか。