bigpink1919 は、現在準備中です。
2024/05/04 10:50
別にGWが憂鬱な訳ではないのですけども。
この前、タモんとこでモノを買いました。
XLって事だったんですが、タグを写していない。
でも、名前が古着屋なんちゃらって書いてあるからその辺は大丈夫だろうって思い購入。
届いて全然開けない場合も多々あるので、見ずに受け取り評価。
何故かこの荷物早目に開封。
で、タグを最初に確認。
Lサイズ。馬鹿じゃねーの。はーあ。
いいですか、XLと書いてあってもタグを写していれば許せないけどセーフ。
タグの画像写していないのに、実際と違うサイズを唄うのはアウト。
発送はビニール入れずに裸。で、紙袋から本体が丸見え。
ポケットにはドンドンダウンのプライスタグが入っていました。
そんなに儲けてはいないのね。って感じ。
一番最悪だったのは、とある場所をちょっとイジってあるんだよね。
久々に最悪の買い物でした。
こういうのを勉強したって事で気持ちを切り替えるんだけど、精神衛生上。
でも無限地獄スレッズではそういうのも駄目って書いてあったような気が。
その地獄で古着を高い値段で買う事の是非が話題になっていた。
雑誌というものが衰退してこの方全国標準の価格決定の場がSNSとなって久しい。
価格もそうだけど、価値の創設なんかも今じゃSNSが作っているね。
見ていると変な部分の知識はある。けど従来の価値の延長線上をなぞらすに
新たな価値を創造している傾向があるのだけれども。
モノが無いのもあるとは思うんだけど。(それが最大の原因ではある)
しかし、ヘンテコなものを崇拝しているのは見ていてちょっぴり切ない。
それも見せ方次第なんだろう。今の世の中っぽいなぁ。
今日ジョーダンのデニムの上下が発売になるらしい。
単体で見るとはっきり言ってダサい。
でもティザーが何かエモいので欲しくなる。
やはり見せ方の時代だなぁ。
でも、やっぱりナイキさんサイズの規格を書いていない。
JPなのか、USなのか、
やっぱり馬鹿。まぁしょうがない。だってナイキだもん。
で、物欲エンジンの回転数をさほど上げずに9時になった。
ラインナップ的には
女の半袖シャツ、女の短パン。男の半袖、男の短パンというラインナップだ。
で、サイズが女のトップスJP,.女の短パンUS.,男のトップスUS,男の短パンJP
なめとんのか!!馬鹿ナイキ。ウジが湧くのも大概にしろよ。
混乱させるなぁ。しかも、この手の商品は偽りの完売を打ってラインナップから一旦消すから
確認のしようがありません。厄介です。
で、男の上は確保できませんでした。男の下は確保できました。
でも今の時点では下はJP.
JPならば、入りません。私の巨大なツーケーは。
届いたものを確認するしか術がないのは本当に手間。
ナイキ馬鹿すぎて恐るべし。
あと、パタゴニアのパタロハ。紹介時点でほぼ完売。しかもXXL無し。
こちらは相変わらず脳みそがふやけています。
まぁレビューを書くのは相変わらずピタ信(ピタピタに着る事を是とする宗教。その信者を指す)ばかり。
しょうがない。
アニメ削り過ぎたかもしれない。でも現場は明らかに疲弊していますね。
この前は最後静止画に声優が声をあてていました。世紀末です。可哀想になりました。