bigpink1919 は、現在準備中です。
2023/07/31 01:23
書いたばっかりなのに、また投稿ってしたくないんだけど、
定点観測対象さんが随分凄い事を書いていたので、
何か書かないと駄目かなぁって思って、
長文を書いたんだけど、時間が掛かりすぎたのか、ベースの不具合からか、
アップできませんでした。
今考えると直情的になって書いたので
良かったのかなぁって思います。
優しい感じで言います。
90年代前半ロックTがダサいって事はなかったです。
ヘビメタとグランジありますが、
グランジがダサいなんて事は1回も無かったと思いますよ。
ヘビメタもモノによりけりでしたよ。
当時はサザンロック、アメリカンロック全盛で、80年代のロックTが流行っていましたけどね。
書いた人は当時換算すれば中高生でまぁまぁの地方で雑誌のみの情報だったから
その当時読んでいる雑誌ではそうだったのかもしれませんね。
お知り合いが当時グランジのTシャツをその場所で着ていたのであれば
むしろかなりレアで先進的だったと思いますよ。あの場所でポコチンは村八分ですね。
しょうがないのは今みたいにそこら中でカテゴライズされて売っていなかったので、
まぁレギュラー扱いみたいな感じでしたからね。まぁリアル当時ですから当然ですけど。
ちゃんとカテゴライズして売っていたのは新宿西口に1店しかなかったですね。
だから古い80年代のものを探していました。
それでも数店しか無かったですね。
ロックTの歴史ってそんなに古いものではないですからね。
XLが多いのも私の好きな名言大は小を兼ねるを地で行く事ですから。
それに90年代に入ってビッグシルエットブームが初めてと言っていい位に流行ります。
それとも呼応しているんでしょうね。
あと、アニメTシャツは全然前から流行っていますよ。
まぁ案件と絡めたいのかもしれませんで、深堀はしません。
でも、当然矜持がありますので、国産モノや、プライズものは無しです。USA企画のみでしたね。
それ以外はスルーです。
それだと全然無いので、
で、出てきたのが、怪しさ満点のユーロ企画ものです。
それ以後は堰を切ったようにバリートゥードになります。
USA企画もタグプリント当たりから節操が無くなっていますね。
こういうものは数が少ないから良いって部分があるんですけどね。
たくさんあるっていうのは流行っている証拠ですよ。
と、優しく言ってみました。
これは私の見解なので間違っているかもしれません。
立っている場所や位置でも見える景色が違いますので、
何とも言えない事なのかもしれませんが、影響がある人が
んっっ?って事を言うと山達ニキも言っていましたが、一応反駁しておかないとと思い
書いておきますね。
録画した無職転生でも見ますか。