bigpink1919 は、現在準備中です。

2023/06/25 08:29

加藤和彦との出会いは、高校生の頃たまたま近くのホームセンターのワゴンにあの有名な3部作の

カセットテープが100円?50円?記憶が曖昧なんですが、当時の私が衝動買い出来る値段だったので、
その位なんだろうって感じなんですけど、あったので買って聞いたのが最初です。
当時はサブスクなんか無いので、あるモノを散々聞き倒したので、とても脳裏に焼き付いています。

と、枕はこんくらいにして、

黒セメントのスニーカーパスが来ていたんですよ。
まぁそんなもん当たらんから別に気にしていなかったんですよ。
でも、たまたま ふと思い出したら丁度終わる5分前位だったんですよ。
何となく応募だけしたんですよ。

そしたら当たったんですよ。初めてです。

嬉しい?俺原宿まで行くの?

黒セメントの為に?

今風に言うとコスパが悪い。電車賃かけて、朝早くにわざわざ行くの?
まぁ次の日の抽選の結果は、、、、、ハズレました。

それを考えても2次流通で買った方が良いとは思ったのですが、
せっかくこんな馬鹿みたいもんをやっているナイキの為にも後学の為に行ってやろうじゃないか。
と思った訳です。

土曜だから空いているかなーと思ったけど、案の定小田急はそれを許しません。
蒸し暑い中DBが汗をかきかき到着しました。

並び的なものは無いですね。ほとんど。

で、入口前にいるチャンニーにQR見せて、免許見せて、じゃっと思った時に

「名前が一致しないんで駄目っすねー。」

目の前が真っ暗ですよ。ですよ。

確かに随分前にナイキの会員証作った時、名前はニックネームで良かったんですよ。だからずっとそうしていました。
例えばごんざえもん。(仮)こんな感じのやつ。だから私の免許証がごんざえもんじゃなきゃ駄目なんですよ。
いくら急に会員証の名前を本名にしても駄目、規則で決まっているから。らしいんですよ。

取り合えず退散して、私のマブのお客様相談室に凸電ですよ。どうなっているんだよ。と。
そのニックネームから私のものだという事は購入履歴、支払い履歴から確定できました。
しかし、規則として名前が一致しないからという、お役所仕事炸裂です。
だったら、何故こういうわざわざ原宿まで来させる系の時だけ駄目って言うんだ。
今まで、スニーカーズ何度も当たっているし、その際は名前と支払いや住所が違っていても良くて、
こういう時は駄目なんだ。自分達が都合の良い時は黙認で、何か急に降って沸いたような事を言い出して
俺を困らせるんだよ。って。
そりゃ転売ヤー的なものや、代理購入を防ぐ為というのは重々承知はしているよ。
人の情けと書いて人情って知っているかい。
何とか超法規的措置をお願い頼むよ~。と懇願しました。
この電話に出た年端もいかないチャンネーはとても良い方でした。この人は。
上に掛け合ってもらったのですが、事なかれ主義、ザ・サラリーマンだろう上司は取り合ってくれません。
それでも何とか提案してくれました。
購入履歴を見せて何とかお願いしてみてはどうでしょうか?
あとは店舗判断になりますが。とゴリゴリした感じの提案。

ありがたい。

が、しかし、半世紀以上生きてきたおじいちゃんが、入口の前にいる、SNSでヒャッハーしている今時の若人。
すべてはお金を払ってくれるお客様の為に。的な考えの神対応をしてくれるとは到底思えなかったです。

行くだけ俺の大切な何かを失うだけだと判断して丁重にお断りしました。

それと同時にナイキとの決別を決心しました。

さようならナイキ。お世話になりました。

任天堂、コカ・コーラ。最近ではABCマート。会社がという訳ではないと思います。
個人個人が客を思うその心が神対応の源泉だと私は信じてやみません。

黒い闇に支配されそうなのをグッと抑えて、せっかく原宿に来たのを何とかしようとしました。

そうだ、サンタモニカ表参道店閉店するんだった。見に行こう。

でもまだ早いんだよねー。とか思って歩いているとキデイランドに大量の並びが。何だろうねー。
11時まで時間をつぶして店前に行ったんですが、何か空いているんだか、どうなんだかって感じ。
前には昔見た事ある人達がタムロしていて、何か怖いんで、外様は退散する事にしました。とほほ。
ま、色褪せた看板が何だか時の流れを感じさせました。写メはハズイから撮りません。脳裏オンリーです。

で、裏原通って、思い出のジャンクヤードの前通って超久しぶりにとんちゃん通りを歩きました。ルイスレザーを確認して折り返します。
途中でダーヤマにバッタリ会いましたが、こちらに気が付く訳もなく、そもそも憶えているかも怪しいので、スルーしました。

で、最後の目的地スプリムへ。店に行かんとステッカー買えないからね。すると看板が、入場制限中???あちゃー今日は土曜だった。
えー、今でも並ぶの??スプリムが?
並びを先導していた男前のちゃんにーに、これ何の並びって聞く、Tシャツですねー。どんくらいかかるの?わかんないすねー。
でも、代官山はフリーですよ。って親切に教えてくれた。
代官山って。
謝辞をチャンニーに伝え、私は涙にむせびながら千代田線に飛び乗りました。

原宿の馬鹿野郎!!

わが心のウエッサイだーまちに帰るとしよう。

PS,帰ってこの惨状を近くの知り合いの店に言いまくったら、よしよししてくれました。
おしまい。