bigpink1919 は、現在準備中です。

2023/01/23 21:32

出稼ぎというほどのものではないけど、何だか頑張っているんだよなぁ。

まぁ頼まれたから少しやるけど、モチベーションが上がらないのが玉に瑕だなぁ。

久しぶりに大衆2次流通に行った。最近はこれを副業にするのがブームなのか以前にもましてガチ勢がいるし、
私のビンゴブックともだだ被っているからなぁ。
で、M-65のバチがあった。軽いんだよねぇ。ああ、こんなものまで、、、
こういうの敏感なアソコに最近行っていないけど、あるのかなぁ。ありそうだなぁ。
流石にSNSには載せないか。

最近テック系が流行っているけど、その最高峰のあそこのボディバッグ。タグがおかしいんですね。
特に裏面なんかは酷い。まぁバチなんだろうなぁ。でも、結構な数がそうですね。
とあるサイトでのコメントを見ていると面白い。
もっともらしい説明をしている人がいる一方で、それをもの凄い表現でディスる人がいる。
ところが、その人は別のコメントではちょっと毛色が違う発言をしていたりする。

ま、高いからね。これどう収束するんだろうね。ちょっと楽しみ。

まだ復帰していないね。心配だなぁ。

ノースフェイスってあるよね。
ずっと買えない状態が続いていたけど、ちょっと改善しているのかな?
見ていると安いよね。国内版。競争相手がある意味ワークマンだったりするからなんだろうか?

ノースには国内版と海外版が今はあります。
決定的な違いは素材だね。国内版のほとんどはゴアテックスを使っています。
本当に申し訳なさそうにフューチャーライトもありますが、わざと高い値段をつけて
買わせないようにしているみたいな風に私には見えます。
何故ならば、ドライベント、ハイベントは劣化して粉をふくからです。
ノースが洗濯屋で扱い不可商品になっているのはご存知でしょうか?
粉ふくからですね。
で、国内ノースは粉ふかないゴアテックスにしたのです。
いちいち保証だとかイチャモンつける人が続出したからでしょうね。
で、展開が全然違うアメリカ版と国内版ですが、
ここ最近、並行で激安で輸入されています。
で、サイズも国内だとXXLでも小さいのが一番のネックだったのもあり、
よく利用しているのですが、それでもハイベントものは買わないようにしているんですよ。
で、この度ヒマラヤンパーカを買ったのですが、何かスペックの割に細部が変?
これ、普通に並行屋さんにもあるし、某有名並行ショップでも、エコヒマラヤンの方をやっていたし、
(エコとは唄っていませんでしたけど。)
送渋の新進気鋭のお店なんかも、何だか主力商品になっていたりするんだけど、
商品が何か変。バチって事はないよね。
まぁ多分大丈夫だとは思うんだけど、、、、

自分のだと不安だなぁ。

ま、いっか。

U-NEXTでマギでも見よう。