bigpink1919 は、現在準備中です。

2022/05/15 12:01

今日のダンクハイ、9時に参戦だぁ=。別にいらないけど。ゴッテム感覚が鈍らないようにと思っただけですけど。

どうせゴッテムできないからいいだろう、と。
軽い気持ちでの参戦です。
9時です。
ちょうどです。
何故か30cmだけ発売前に完売です。
ホワイ!!!ジャパニーズナイキカンパニー!!!!!
もう、何となく分かります。
スニーカーズパスとか言うやつのせいじゃないでしょうか?
数日前からそんな案内がきていました。
私にも1件来ていたみたいです。
有効なのは15分だけ。
それに気が付いたのはその日の夜。
で、今日のダンクもあったんでしょうね。
そういうパスが。で、30cmは数が少ないから、通常発売前に品切れ。
普通に30cm欲しい人もそうだし、転売する人も、通常の闘いならば
買いやすい28とか27にするのだろうけど、
余裕で買えるのであれば、希少価値のある30cmに流れた可能性は高い。
スニーカーズパスの他に、ナイキアプリ限定みたいなのも爆誕したみたいで、
時間と日時を確認しないと面倒な事になっています。それが簡単じゃないし、
そんなにナイキの事ばかり見てらんないよ~。
真性かまってちゃんだなぁ、もう。

アロハですが、東洋のアロハ結構好調です。
BASE以外でね!!
あと、アロハって言えばPOLOでしょ。これはいずれ出そうと思っています。
パタゴニア、パタロハってありますが、あれ結構前からオープンカラーじゃなくて
普通の襟になっているんですよね。何故なんでしょうね。
アロハが普通の襟と言えばレインスプーナーですよね。
そもそも、南国ハワイでは公務員や、お堅い職業の人もアロハを着ます。
で、ハワイでは通用しますが、意外にも頭の固い人ってそれを怪訝に思う人がいるんですよ。
その折衷案として、パリッとしたポリ混の素材に襟が乱れずに維持できるボタンダウンを使って
あと、生地を裏地にして柄を大人しくしたりして固い連中を納得させたんじゃないでしょうかね。
今だと日本でも南国の方だとアロハ着ていますが、大抵これですよね。
それにパタゴニアが寄せる意味が分かりませんが、最近はずっとこれですし、
シルエットもどちらかと言えばタイトな作りです。
訳ワカメ、意味フミコですね。
で、レインスプーナーもずっと昔から好きでたくさん持っています。
最近でもチェックしているのですが、数年前からタグの付け替えが盛んにおこなわれています。
全然違うアロハにレインスプーナーのタグをつけているのが結構蔓延しています。
何故なんでしょうね。
そもそものアロハがビリビリに切れたりしてタグだけ外しているのでしょうか?
それとも新規で作成しているかは、分かりません。
そういう類は多分エイジアの方で作成されているので、詰めが甘いんですよ。
サイズタグを適当に作ったり、整合性が合わないタグの付け方をしたりだの。
そういうもののアロハは大抵スプーナーっぽくない柄だったりします。
これはスプーナーだけなんでしょうか?
POLOなんかでも、所詮大量生産品ですから、柄の数も限られているし、
何年も見ていると同じ柄ばかりなんですよ。新規で見る柄っていうのはほとんどない。
例え見た事ない柄でも、ああ、ラルフっぽいね。って事になる場合が多い。
逆に見た事ない柄、今の流行に即した柄であったりすると、超高額になる場合もあるけれども、
その反面怪しさも倍増する。それを払拭するには同じ柄を数点出すしか他はないだろう。
しかし、それらをすべて乗り越えられた場合、詰めの甘さが無くなくなり
判別は画像だけではなんとも言えない。
もしかしたら、画像だけじゃなくて、手に取ったとて、判別不能になるやもしれない。

そうなったらそれはそれで良いのかなぁ。

今出している黒ピンクのバッグも怪しいと言えば怪しい。
が、しかし、業界(笑)内ではアレはアリなのである。
アレの英字の古いアパレルでエイジア産のものなんかは
玉石混交になっていたり、あと三つ葉のあの位のエイジア産なんかもしかりである。

じゃ今流行りのリプリントは?業界(笑)内では無しである。一部を除き(笑)。

最近、鑑定しますってところが、ボロを見せて次々と糾弾されていますね。
で、平謝りですが、アレを悪用する輩も出てくるでしょう。
開封動画撮っていますって脅していますが、あんなものいくらでも偽造できるよね。
それですり替えって事も出来るんじゃないかって思いますね。

大手のリサイクル屋もオンラインで画像撮るのに、肝心なところの画像撮らないし、
パーツの欠品自体を理解していなくて、当然明記していない。
まともな真贋判定できないのに、時流に押し流されハイブランド品を扱いはじめ
ケイオスになっています。
某ブランドの偽物をたくさん扱い、ある所と揉めて未だ解決していなかったりします。

そんな真贋判定できない準大手はハイブランド品を買い取る際に
自分達が判定できない事を理由に激安く買い取り、しかも、もしそれが偽物だった場合
返金してもらいます。とか、どんだけ自分達の無能ぶりを自慢気に露呈しているんだろう。
って感じです。

今、スンスのせどり自慢は爬虫類の革の判別自慢とかがあります。
そういうのは正解は一つなんで、勉強すれば何とかなるんじゃないかなぁって思いますが。

スンスで古着せどりを自慢をされている方々の知識の無さには驚かされるばかりです。

まぁ逆に私みたいなフーテンが持っていない変な知識はたくさんお持ちのようですが。

何が売れるというのが最優先なので、私とはベクトルの方向が全然違います。

どちらかと言えば売れる知識というよりは、矜持のための知識なのかもしれません。

そんな事は今では戯言なのは分かっています。このざっと見てもケイオスな状態。
私は生き抜かなくても良い位の歳ですが、これからの人はたいへんだなぁって
何か思います。

色々考えていたら、頭の中がケイオスになってきたので、
U-NEXTでGATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり でも見ますか。
サムネのせいで喰わず嫌いだったんですよね。