bigpink1919 は、現在準備中です。
2022/02/17 10:35
先日アウトレットに行ってきました。
まぁ何も無いのですが、
アディダスグループ、あれなんでしょうね。
LAトレーナー売っていました。
どうしてあんな安っぽい作りに出来るんでしょうか?
悲しくなりました。
同じ感じではリーボックのアズテック。
酷いね。安っぽさ。
最近ではスーパースター、スタンスミスも合皮万歳なんで、
迂闊に買えません。
あと思ったんですが、3本ライン細くなっていません?
そんなところまで経費削減なんでしょうか?
まぁ値段が通らないから、素材や作りを落とすしかないんでしょうか?
トイレットペーパーを思い出しました。
最近は12巻から8巻が主流になっています。
製紙会社の主張は、巻をキツくしているので、内容量は一緒ですって。
で、値段は同じ。
これはおかしいよね。
大きさが3分の2になっているんだよ。という事は物流費も同じく減っているんだから
その分得した部分が値段に添加されていないなら
実質的な値上げだよね。
3本ラインもほんの少し細くすれば、トータル相当なコストカットになるのかもしれない。
ここまでがアイドリングトークなんですが、長いですね。
BMW、自動車の。あのフロントグリルの形状。あの意匠に拘っていますね。
私はあれを豚っ鼻(ブタッパナ)ってよんでいます。
町中にたくさん生息しています。
いつ見ても何故あれに拘るのかなぁって思いますね。
どれも一緒に見えます。ざっくりとね。
これと一緒だと思うのがニューバランスですね。
何だかNマークが悪目立ちするんですよね。
どれも一緒に見えちゃう。何が違うんだかよく分からないんですよね。
でも値段に相当な格差があるでしょ。それが分かりずらいねぇ。
基本グレイでしょ。カラフルな感じにしたり色々挑戦しているけど、
イマイチぱっとしないんだよねぇ。
ですから今は多分1足しか持っていないんだよねぇ。
良いヤツ持とうとすると、結構高いでしょ。でも分解の恐れあるでしょ。
プレミアに疲れたスニーカー芸能人がこぞってニューバランス推しなのも
何かなぁ。あざとい感じがするなぁ。
今となってはそこまでクッション性がいいとか、無いしなぁって。
意匠に縛られ、利点がなくて、値段が高い、で、分解する。じゃ買えないよね。
1万中盤位で威張れるヤツがあればいいんだけど。無いよね。
あるかもしれないけど、全然分からないよね。分かろうともしていないのが悪いんだけど。
ちょい前に激高いネズミ色の靴の抽選ハズレているしなぁ。当たっても困ったけど。
でも、逆にそれが良いんだろうね。地味で何にでも合わせやすいし、
高そうだし、高いし。ちょっと安いヤツでも高くみえるし。
Nマークで一発で分かるし。って
豚っ鼻もすぐにわかるしね。
それは狙いなんだろうね。
ゴールデンカムイの3期が有料から無料になっていた。それも狙いかなぁ。
だとしたら嬉しいな。