bigpink1919 は、現在準備中です。

2022/01/03 02:01

初売りするって、しなかったね。

急遽来客があるっていうんで、離散していた数々のガラクタを
家人が私の迷宮の入り口に全部投げ込んで、収拾がつかなくなり、
私は途方にくれマチス。
接待や運転手として馬車馬のように働かされていました。

多少売れていますが、それ以上に買っています。
売った金額と買った金額が全然合いません。
えらいこっちゃです。

でも、買える時に買っておかないと後になって
あれ、あの時はあんなにあったのになぁって事になるんですよねぇ~。
と自分が自分に言い訳しています。

断捨離糞くらえって感じです。

あと、前回のサイズの件、あとから色々思い出しますが、追記するのがいいのか、
まぁほっといておいた方がいいのか、よくわかりませんね。
詳しい人に突っ込ませる余地を与えた方が粗探しの為に熟読してくれるかもしれませんし。
例えばラルフなんかはサイズのタグを日本とアメリカで付け替えている場合がありますね。
その際は日本サイズは品質表示、アメリカはRN表示で見分けたりします。
まぁカットされていたら分かりませんけどね。
一昔前だと、国内品質表示はすべてカットするのが普通でしたからね。
RN表記はとれない限りカットする事はないと思いますので、わかりますが。
最近だと真偽を明らかにするのに、タグを残すのがアリになっていますね。
これも北壁が最先端だったかもしれません。
今でも昔気質のところはカットの嵐かもしれません。
日本では、ちゃんとしたところ、例えばデパートなんかに置く場合は
品質表示をちゃんと付けないと駄目らしいんですよね。
だから、よく外国の品質表示の上に日本語バージョンを縫い付けてある場合もあります。
そういうのが面倒で予め色んな言語の表示をしているのもありますね。

DOGTOWNのVANS出しました。
早くに売れてしまいましたが、
あれはDOGTOWN&Z-BOYSって映画の公開に合わせて出たやつなんですよね。
今は無き渋谷のシネマライズでかけていて、わざわざ観にいきましたよ。
あの映画が良かったのは、当時のペラルタや、他のガチ勢が憧れていたのが
当時タウカンのライダーだったラリーバートルマンだったというのを
声高に言っていた事ですね。
どうもここの接点を言う人があまりいない印象だったのが何か残念だったのが
あれで解消されたような気がしました。
やっぱりラリーだよなぁって。
あれ?主旨が変わっちゃったなぁ。
ま、いいか。

そんな感じで今年もよろしくお願いします。

録っておいた魔法科高校の劣等生追憶編でも見よう。