bigpink1919 は、現在準備中です。

2021/12/26 11:30

幼女戦記見ました。

いいんでしょうかね。アレの話ですよね。
あまり声高に言ってはいけない話。テイだけじゃなくて、史実をイイ感じに混ぜなぞっていますね。
あの人をフューチャーしているんじゃなくて、軍部をフューチャーしているからセーフなんでしょうか?
スタイル的には1時寄りなんですが、話的には2次ですね。
V-1と桜花を混ぜたような感じや、列車砲とかそういうのは小学生の頃に熱狂したジオラマや、
松本零士先生を筆頭とする戦記ものを片っ端から熟読した事を思い出させます。

古着的に言っても、最近ヨーロッパのミリタリーが盛んですね。
昔から少しは流通していましたが、
私はあまり興味がありません。
でも、ここの国のこの時代は別格ですね。昔からレプリカばかりでほぼ流通していないと思います。
カッコイイですが、着ているだけで問題になりますからね。
昔イギリス軍のダッフルコートで本当に長くて重くて臭いのを着た事あったなぁ。
あと、スイス軍の緑色でダブルのウールの金ボタンのコート。これも臭かった。あと、チクチクした。
多分2次か英軍のは1時だったかもしれません。哲郎が着ているような感じのボロさでした。
トラウマかなぁ。

15%OFFセール告知して良かったなぁ。少しだけど売れました。
あと、業販。これはつらたんでしたね。
利幅ほとんどないのにぃ。昔の悪行のせいからか、信じてもらえません。
まぁ自業自得なんですけどね。

全然売れていなかったので、BASEのランキング5万位くらいを推移していたんですけど、
ちょっと売れたら一気に2万位になりました。この間の3万くらいの店の人達の売り上げが何だか心配です。
人の心配している場合じゃないんですけど。

ブルズアイもう一枚あるんですよ。馬鹿だから。
だから出そうと思っています。近いうちにね。
あ、、、初売りってあるんだよねぇ。面倒だなぁ。
こういう高いのってやっぱり一応私物でもイケるから買っているのであって、
買いが高いんですよね。で、もう買い増しが出来ないところまで相場が上がっています。
リスクは張れないんだよなぁ。昔ほどイケイケじゃないから。
あとは枯れるばかり。ホームランよりも打率で稼ぐって感じにシフトしたいと思ってはいます。

だって、値段を通すのってやっぱりカリスマ性でしょ。それには幾ばくかの色んなものを(プライバシーとか)
犠牲にしなければならなかったりする訳だし、それを維持する為の継続性も必要だよね。
でもそれを得れれば、枯れたアイドルに一生ファンがついているように、恩恵もあるんだろうけど。
私にはカリスマ性も人望も皆無なのでそれは無理でしょうね。
唯一誰でも持てる可能性がある努力と継続力も無いのが致命的ですね。

で、考えたのが投資です。カブ?って奴ですか。食べられるの?それ。
位ですが、少し勉強しようと思ってはいるんですね。
考えただけで眠くなるんですけど、もっと何かないですかねぇ。

私の理想のマンダム親子でも読みながらそんな馬鹿な事を考えています。
古谷先生も他界されたなぁ。はぁ~。