bigpink1919 は、現在準備中です。
2021/12/14 00:09
文章を書くのは、これ宣伝の為じゃないですね。
どちらかと言えばマイナス要素しかないもんね。
色んな衝動に突き動かされて書いている訳です。
遊郭編見返したけどBGオンリーじゃ無かったね。使いたい衝動が強すぎてつい、、、、。
でも、背景の書き込みは半端ないね。
今回の無職転生の冒頭の丸い模様のガラス窓の書き方もエグかったね。
偶然だけども今年も古代像のパーカ売り出していたね。
殊更、US規格っていうのを声高に言っていたね。
まさかこれ見ていないよね。
誰か見ている人が入れ知恵しているのかなぁ。
それこそ自意識過剰ってもんだよね。
でも、だからかXLまでの展開だったね。
最近じゃUSのXLって当てにならないんだよね。
サイズは本当に分からなくなっている。
でね、見る人が見れば分るかもしれないけど、
またサイズ失敗しました。
試着しないのが悪いんだけどね。
表示にペケがたくさんついていたんだよぉ。
だから信用したのに。
実際はUSのL?位でした。
私も禁断の真空斬りを使っちゃいましたね。
だからサイズは位でおなしゃーす。
アレですよ。アレ。ムートン。
良かったんだけどなぁ。黒でロング丈でフード付き。
中々無いんだよね。探すと。
あと、定点観測じゃないけど、フォローしていると面白いのってあるじゃん。
で、そんな中でのアレなんだけど、靴紐の結び方を言っていました。
自由だから全然いいんだけど、部分的に意図的にナイキ結びを選択していました。
理由知りたいなぁって少し思いましたね。めちゃめちゃこだわっている方みたいなんで。
あと、タンのレース留めを使っているんだよね。
あれも珍しい。私の周りで使っている人はあまり見た事ないなぁ。
私自身は中学2年生の時にそれについて悩んだ結果、しないと決めて以来していません。
まぁ自由だから。
で、連投でまた思う事が、新商品の紹介で、同じモデルの製法が変わった説明をしていました。
サイドマッケイからセメントに変更って書いてあった。
ん、いいんだソレ。って純粋に思いました。バージョンダウン情報だよね。
サイドマッケイって事は想像ですが、部分的なマッケイって事なんだろうけど、
マッケイって結構難しい製法で、良くグッドイヤーウエルトと並び称されるけれど、
製法的に言ったら、マッケイの方がムズイと思うんだけどなぁ。
しかも、マッケイの廉価版によく使われるのが、セメントなんだよね。
特にイタリア製のモカシンね。
痛い目にもあっているんですよ。超一流イタリアブランドの靴、ソールの薄いモカシンですよ。
普通マッケイって思うじゃないですか?で、書きました。で、売れました。
で、返品です。理由がマッケイじゃなくてセメントだからですよ。ですよ。
調べたら確かにいくつかのラインがあって、マッケイを使っているのが、最上級ラインだけなんですよ。
それは100K前後、あとはセメントで40K前後、でもセメントでも40Kだぜ。
実は先日買った靴なんだけど、これもソールの薄いイタリアンローファー、一応Gなんだけど、
セメントかなぁ?マッケイかなぁ?何か怖い。信じて裏切られるのはもう御免だから、
セメントって思っておこう。それでマッケイならばラッキーはつむじ風位に思えばいいかって。
何だか演歌みたいな心情になっちまうんですよ。
のちにセメントって分かる浅草で買った高額の雪駄。
レンガ通りのレンガの端につま先ひっかけて、ソールが全剥離っていうありなくない?って
事も経験済みです。それも後にさらに高額な費用をかけて、マッケイ(多分雪駄界では呼び名が違う)
に直しました。
とまぁ、そんな事を思いながら勝手に心配しているのは
お節介の極みなんでしょうね。
お節介ついでにU-NEXTでReゼロ新編集版でも見てゴロゴロしますか。