bigpink1919 は、現在準備中です。
2021/11/25 03:32
最近、胃がもたれます。
食べすぎですね。カウチ族の典型ですから。
で、スナック菓子の塩分は多分相当なものです。
舌が拒否反応を示しています。
塩タンになりそうです。
有名店のアレ、ネットでも発売になりましたね。
シェルだけ完売していました。
ダウンは全然。
いいなぁって少し思ったのですが、
日本企画なので、多分袖丈が短いんだろうなぁって感じですね。
最近では古代像のパーカが話題ですが、
懐かしいですね。当時は馬鹿みたいに高い値段でしたね。
多分、並行で入れていたから。
昔パラゴンのセールで買いました。
シスコの直営店に行ったけど、ろくなもんが無かったそうです。
(実は行くつもりが、単位が足りなくて行けませんでしたので、
友達に感想を聞きました!!)
シェルは渋谷のハンズの脇に並行の山屋みたいなのがあって、
そこで売っていましたね。
私は黄赤を買って、しばらく着ていました。
しばらくして、物産系の軍門に下り、終焉を迎えます。
新宿の西口っていう訳の分からない場所に直営店を作って
商品はあーあ、日本のライセンス入るとこういう風に駄目になるよね~の典型みたいになりました。
で、最近有名店が監修する事で息を吹き返しています。
それを考えると北壁ってすごいなぁって思いますね。
日本での展開が本場を上回るって、ディーン&デルーカとかもそうですよね。
まぁサイズ的に関係ないんですけどね。
ダウンの上にシェル。ダウン自体には防風性があります。雨も多少ならば大丈夫です。
ですが、ダウンにはありますが、ジッパーに防風性が全然無いんですよ。
あそこからガンガン風が侵入します。丁度窪んだ感じになりますし、
バイクに乗っているとそれを強く感じます。で、シェルの登場なんですよね。
安いシェルだとジッパーむき出しの奴稀にあるけど、大抵比翼だよね。
重ねて着れば、ジッパー部分にもある意味空気の層が出来ます。
何なら窪んだ部分にも空気の層が出来ますね。
よくダウンをシェルに接続できるように、シェルにジッパーが2つついている場合があるけど、
暖かさを追求するならば、それに接続しない方が暖かいはずです。ジッパーの位置がずれる事で
防風性が増しますので。まぁ単純に考えればそうだよね。
詳細は言えないけど、また同じをたくさん買っています。
嫌なんだけど、何でだろう?
病気だな、こりゃ。
そんな自分に呆れたので、U-NEXTで
うちの娘の為ならば、俺は魔王も倒せるかもしれない
でも見よう。