bigpink1919 は、現在準備中です。

2021/11/12 02:28

BIGPINK BOOKSというところで本も出しています。

今日は1978年のポパイをたくさん出しました。
1978年ですよ。奥さん。40年以上前の本です。
情報としても面白いのですが、今だったら、広告ページを
額に入れて売ってもいいかもしれませんね。
昔、LIFEを使ってやっていたみたいな。
もう若くないので、そんな気力はありませんが、、、、、。
ちょっと前にアディダスのボトルキャップありましたよね。
あれ分解して、ガラケーのストラップに出来るように加工して
売りました。バカ売れだったのですが、硬くて手が痛くて量産できませんでした。
値段も安いので、儲けるというよりは彩りですね。
そういう地道な事が一番苦手なのですよ。奥さん。
そうこうしている内に大量生産する業者が出てきましたね。

レザークラフトも昔やったのですが、スタッズ、日本で売っているスタッズが気に入らなくてアメリカから
入れて、作ったのですが、あれも手が痛くなりますね。ベルト作るにしてもよくあんなに安くできるよなぁって
思います。作ったけど相当たいへんだったよ。

モノを作る人って凄いなぁといつも思います。まじリスペクトです。

パタゴニアのシェルも出しました。
パタゴニアは最近環境だの、フェアトレードだのを唄っているので、
シェルの値段が特に爆上がりです。特に高機能なやつ。
このシェルも最近のですね。珍しくゴアテックス使っています。
RECCOも使っています。本当に珍しいですね。
パタゴニアでもゴアテックス使っているモデルは人気がありますよね。
代々胡散臭い素材ばっかり使っていますからね。素性が怪しい。
ゴアテックスみたいな素材。
そういうの多いですね。それで値段が通るから凄いけど、最近シェル売れているのかなぁ。
カッコ悪いのが多い気がする。ちょっとおじさん臭いのが多いね。
色が地味か単色が多いね。
出しているシェルは青のグラデーションがシェルっぽくて良いよね。

あと、昔からあるのが、不思議なんだけど、シェルって暖かいですか?
という質問をする人が結構いるんだよね。
意味不明?
だよね。
暖かい仕組みってのは空気の層が出来るものを着るからであって、シェルは薄いので、それ自身は
暖かくはありません。
しかし、防風性能があるので、強風時など暖かく感じるシュチュエーションがあるけどね。
今の季節シェルは最高だよね。特にバイクに乗っている場合は。
冬でも大活躍ですね。セーターやフリース、スエットなどそれ自体に防風性能があまりないものの上に着ると
最強です。
ダウンなど防風性能があっても、雨や雪の場合に上にシェルを着れば、これまた最強です。

で、とにかく最強なんですよ。

と、まぁU-NEXTで伝説の勇者の伝説でも見ますか。