bigpink1919 は、現在準備中です。
2021/10/20 23:43
ポリウレタン以外にもずっと悩まされているのがカビです。
今日もちょっと整理?をしていたら、
使ってはいないんだけど目の玉が飛び出るような値段の黒革の財布が
あれ?こんなところに緑の芝生柄の財布?って位になって転がっていた。
気持ち悪いったらない。
とりま、アルコールにドブ漬けしたけど、本当に嫌ですね。
その対策で私の樹海のような物置は24時間365日エアコンをつけています。
色々やってみていますが、これと言った妙案が無いのが現状です。
アウトドアウエアで一番好きなのがシェルです。
かっこいいよね。何かクールで好きなんです。
一体何枚持っているか自分でも把握していない位持っています。
傾向もバラバラです。色んなシェルを持っています。
で、今回のアナログのレザーのシェルです。
形はシェルだけど、レザーっていうのがイイよね。
この形のレザーって他に見た事が無いですね。
マンパみたいなのや、ヤッケみたいなのはあるけど。
で、このレザーがやたら厚手で硬くて高級なんですよ。
普通は豚革とか、薄手の安そうなレザーだったり、鹿革とか柔らか高級レザーだったりするんだけど。
牛の厚手のシボの入ったイイ革なんですよ。そそります。
だからと言っては何ですが、スノボーウエアとしては動きづらいし、硬いのでどうなのかなぁ。
店員さんの✕し文句の着ていると馴染みますでは一体いつになるんだ!!って感じなんです。
で、それにわざわざゴアテックスを貼っています。革自体に厚みがあり、ちょっと位の雨なら
自前で平気だし、浸透する位濡れたらもう終わりだよ。って感じなのにですよ。
でも、スノボーウエアとしてはいかがなものでも、こういう無駄な所業がアバンギャルドなんですよね。
で、ゴアテックスを使ったこういうアバンギャルドな事をするので有名なのが、アクロニウムなんですよ。
私がこれを買ったのはそういう事を知らずにただカッコイイからだったのですが、
のちに、知り合いからそうだよって聞きました。でも、裏取りしていないので、かもね位でお願いいたします。
で、ハイベント、ドライベント、またはフューチャーライトが危ういのだったら、
じゃーゴアテックス買いましょって事で、ゴアのシェル買ってしまいました。
で、届いてタグみてビックリ!!パックライトやん。
多分ゴアで唯一裏地にPU貼っていて、ハイベント位劣化するで有名なやつやん。
軽量化する為ですが、以前のパックライトに比べると硬さがとれて柔らかくなっていました。
ってそんな感想はともかく、説明文には書いてありませんでした。
あたた、しゃーないな。
これも何かの運命かもしれませんね。
気に病んでもしょうがないので、ネットフリックスで
フルーツバスケットでも見ます。