bigpink1919 は、現在準備中です。
2021/10/15 11:06
私の一生はポリウレタンに悩まされ続ける人生かもしれません。
テルウインド崩壊事件(このブログで前述しています。)を皮切りに
フランス製ZXプラパーツ崩壊等の各種ハイテクパーツの瓦解を経験して、PTSDになり、
手持ちのハイテクシューズ全放出という英断を下したあの日。
時が過ぎ、少しづつではありますが、快方に向かっています。
メーカーとしては必要悪として付き合うしかないのだろうというのを頭では理解し、
今また、買い進んでいます。少しづつ。
駄目になってもしょうがないという気持ちを持ちながら。
これまた、それで少しでも履いていれば原価回収できていいのですが、
全然履かないから、これが。
スニーカーだけではありません。
例えばバッグ。古いナイロンのバッグはうんこみたいな匂いがして、ベタベタしてポロポロします。
これは宿命です。まだ、スニーカーのように原形がなくなるというカタストロフィを迎えないだけ
幸せです。
シカトして使い続けていれば、症状は落ち着くしね。
そもそも、リアルな人種じゃないんだから防水性なんてあっても無くてもそんなに変わらないでしょ。
しにはしない。
で、古いバッグ売っているのに、コーティングまだ大丈夫とか言っているの見ていると、
頭大丈夫?って思います。回避できないものに大丈夫なんて言っちゃ駄目だと思うよ。
買う方も買う方。中古のバッグ買っておいて、コーティングに対して文句を言うやつ
そういう奴は一生新品買っとれ。
衣類もしかりです。
最近の私の購入行動のメインストリームは、ナイキのUSサイズ日本展開消滅事件に始まり。
USサイズを求め彷徨った結果、孫ちゃんのところに行きつき、買い漁りいの、
流れで波及したのが、
ノースフェイスでした。北壁、大抵の高い名峰は北壁が厳しいルートだそうで。
北壁で有名なのはアイガー北壁ですね。
でも私はK2東壁の単独行。そう孤高の人ですね。新田次郎版じゃなくて、
漫画版。ちゃんとしたアニメ化して欲しいものです。
脱線しましたが、ああ、必要悪のハイベント、ドライベントですね。
これ調べるとスンスでも言っている人たくさんいます。
どうなんですかね。あんな拡散力のあるところで言っていいんですかね。
Gウィンは北壁のおかげもあって、イケイケな会社ですよ。
大丈夫でしょうか?
私の場合はUSサイズありきだったので、すっかり忘れていて、
また買っちゃいました。
特にフューチャーライト。北壁自慢の独自新素材。
みたらPU!!。懲りないね。
買ってみました。USドライベントで売っているのが、大抵裏地しっかりついています。バージョン。(私が見た限り)
届いたのは裏地メッシュ!!ヤケッパチなのか、自信の表れかは分かりませんが、びっくりです。
これを機に日本のHP見たのですが、本当にハイベント少ないですね。ほとんどゴアテックス。
ゴアテックスも最近安いんですかね。使用料。値段もこなれています。
まぁ日本のHPに私のサイズ無いんで関係ないですが。
今度始まったTBSの朝番組、中継スタッフが全員お揃いのゴアテックスの北壁のジャケットを着ています。
北壁の広報はフューチャーライトを勧められなかったんでしょうかね。
自覚はあるんですね。多分。
あと、スンス見ていたら、北壁の洗濯方法を聞いていました。
これまた若いチャンネーが何でもござれって言っていましたが、(若いチャンネーはある意味無敵です。)
北壁、クリーニング店で扱い不可のビンゴブックに載っているとかいないとか
信じるか信じないかは貴方次第です。
引っ越し屋のIKEAみたいなぁ~。
さ、ネットフリックスで3月のライオン見よ。