bigpink1919 は、現在準備中です。

2021/09/21 01:16

暗黒からは脱したかもしれません。

薄暗い空から降りている細い蜘蛛の糸に巨体でしがみついている状況です。

原因は色々あるのは理解していますが、
すべては怠惰な自分のせいだと理解しています。

その業は全部自分に降りかかります。

デランデランの総柄Tシャツがインバウンド網に完全にロックオンされたみたいです。
あんなにあって、壁壁していたのが気が付けばあと数枚です。

相場の2分の一か、3分の一位で販売しているものですので、
気になっていた人はお早目に。
もうじき値段上げるかもしれません。かもね。かもね。そうかもね。

コナート サイプレスももう無いですよ。流石に。
ラスチャンです。

バンダイとナイキのコラボのダンクのオモチャ。
一応小物好きで参戦しましたが、完敗でした。
予約制で予定数って??頭悪いのかな。バンダイって。
その後もガンダムがナイキになったみたいなもの出していました。
それは全然興味ないですが。
ちょっと前にユツブでオモチャの転売ヤーを何かカシコの教授みたいな人がディスっていました。
カシコって馬鹿なのかなぁ。コメントも馬鹿みたいなのばっかりだったけど。
それって全部企業の策略だってどうして気が付かないのかなぁ。
経済学っぽかったけど。マクロかミクロか知らんけど、ちょっと考えれば分る話だと思うんだけど。
そういうのって裏事情だから建前論に終始するのかなぁ。
の割には一見悪に見えるバイヤーには容赦ないんだよね。
まぁ最近の転売の一部の人たちはSNSに色んな自慢している頭弱い人達がいて、無駄な反感を買っているからね。
でも、少ないだろうけど、ある一定数には刺さるからそれ狙いなんだろうけどね。
それでコンサルして馬鹿もうけとか、色々。
そういうのはボロが出ると思うんだけどね。

ようは努力だから。何事も。
俺が言うなって。

あと、安いもの自慢ってあんまり好きじゃない。
よく、昔のBOONとかそれっぽいのに、高い服を友達からもらったって言う人多かったよね。
俺はにわかに信じられなかった。嘘だと思っていたけど、実際いるみたいなんだよね。
服にそんなに金を使っていないっていうのを自慢したいのかな?
それって自慢?
私は物ごごろついた頃から服貧乏です。出す時は出します。相当。
メリハリはあるけど。同じもの買うっていうは今も抜けません。これは病気です。
自覚あります。不安になるんだよね。強迫観念の一種だと思います。

この前見たスンスライブで、お店の人が定価で買ってってそこそこシリアスに言っていました。
わかります。定価で買う。それも大事です。新品屋さんの場合ね。私はセール品を大量に買うという事で
貢献している事が多いですね。大好きな店に金を落とす。これが大事なんだよね。
セールだろうがプロパーだろうが、金を落とす。これが大事。
でもそこで一緒にライブ出ていた人がどうもあんまり金を落とさなそうな人。
その人のスンス見ていると敵対勢力で買ったものを自慢したり、買っていないけど値札撮影して自慢している。
それは店的にはどうなのかなぁって思うよ。まぁ、家庭持ちで小遣いだと厳しいってのは分かるけど。
店的にはどうかな?って感じなのは否めません。悪くはないんだけどね。しょうがないんだけどね。
心情はわかるけど。スンスに載せるのはいかがなものかと思うね。

あと、前回のビンビンの件。見てました?速攻神隠し的な感じになりました。
偶然なのかしら。見てたら別に堂々としてていいよ。あと、乗っけていませんでした。買った値段位。
売れるといいですね。店的には大好きなので。