bigpink1919 は、現在準備中です。
2021/07/03 01:10
売っていますが、それ以上に買っています。
まぁ、中毒、依存症なんでしょうがないですね。
DUNKも売っていますが、買ってもいます。
詳しい方はご存知かと思いますが、
何故か安いDUNKありますよね。
安いって言ってもプレ値なんですけど。
ハイパーコバルト。色いいですよね。
何故か安い。買ってみました。
画像見ます。なんかテカテカしているね。
ちょっと怖い。何がって、合皮疑い。
ジョーダンMIDがそうでしょ。あれは多分ですけど、
真ん中の部分が合皮かなぁ。一部合皮。
98年位のダンクもハイカットのアンクル部分が合皮のものは多いし、
それ以外でもモデルによってはDUNKも合皮がある。
でも、普通のやつは本革がいいのだ。
で、MIDは安い。
そうなると何故か安いハイパーコバルトも合皮なのかなぁって疑っちゃう。
で、届いた。買ったものをあまりイジらない元来の習性で、箱を開けてチラ見して
怪しいけど、まぁいいかって思って箱を閉じた。
後日、私よりも重度の中毒患者にハイパーコバルトを買った事を言うと
あれは合皮だと言い切った。画像を見ただけだけどって。
えー、マジかよ。その晩私はネットで検索した。でも、素材を明記している
ところはなかった。ナイキ自体も素材は書いていない。やはりネットは浅知恵だなぁって再認識した。
???、そういえば俺現物持っているんだった。黒タグあるよなぁ。それに書いてあるはず。
樹海を漁って見てみる。天然皮革、合成繊維。ヤッター!!本革だった。良かった。
私が推測するに、DUNKは型崩れが結構酷いので、特に普通のやつ。
それで少し固めになめした革を採用したのかもしれません。
それを疑うような根拠が他にもあったのですよ。
最近のアディダス。合皮をふんだんに使っています。
でも、カタログではすべてレザーアッパーなのですよ。多分ね。
それでいいのかなぁ。ものによっては屈曲する部分だけ本革であとは合皮とか
そういうモデルもありました。
あれだったら聞いてみようと店員さんに聞いても、合否判定できていません。合皮だけに。
それだけ混乱しています。
前述の重度の患者にも黒タグの事を言ったところ。
黒タグを疑っていました。将来割れるよ。アッパー間違いないってさ。
何か疲れるわ。
それ以外にも、ナイキACGエアナスのレーザーオレンジ欲しいなぁって思ったのですが、
何だか色が2種類あるんですよ。私が欲しいのはちょっと落ち着いたオレンジ。
でもほぼ黄色みたいなのもあって、それも同じ色だってなっている。
まぁいずれにせよサイズが無くて買えなくてどん詰まりなんですけど、
こっちも混乱します。もう訳がわかりません。
疲れます。