bigpink1919 は、現在準備中です。

2020/08/28 10:31

最近、オープンカラーの半袖シャツ流行っていますね。

流行り方が凄いんで、今年?来年位には谷になりますかねぇ。
取り合えず、オードリーの若林のスタイリストがいつまで着せるのかを個人的には注目しています。

HUFってありますよね。最初にウッって思ったのが、空山さんとのコラボでした。
80年代空山さんのイラストでも出来た想像力の塊だった私はこれが欲しくて探しました。
こちらにも代理店的なのがあるみたいですが、
例に漏れず大きいサイズを展開してくれません。
ので、USのHUFのサイトで購入しました。意外とあっさり買えました。
ついでにHUFとバドワイザーのオープンカラーのシャツも買ったのですよ。
この頃はそれ程流行ってもいなかったので、普通に余っていました!!

時は流れ、、
買ったので、時々USのHUFからメールがきます。普通はシカトですが、ゴジラの文字が、、、。
開けてみると、って、開けようとすると、日本のHUFから日本で買えって注意されます。
それがしつこくて、しつこくて、、、、、、。
確かに内外価格差が倍位しますので、買いたい気持ちと買わせたくない気持ちは分かりますが。
私の場合は代理店がやってくれていないからしょうがないじゃない。
本当にガチで代理店に文句を言おうと思った位でした。
でもしてもしょうがないから止めておきましたけど。そこまで責任もてないしなぁって。
その時はまだ告知だけだったのですが、ゴジラとのコラボのお知らせでした。
その数日後本発売のメールが来ました。
オープンカラーのシャツはゴジラとモスラ。ゴジラは既に売り切れ。ペパーミントグリーンなのにね。
モスラは黒いのにまだ残っています。XXLね。
日本からは買えません。どうしようかなぁ。なんて迷っていたら、その数分でモスラの他のサイズが品切れに!!
えええ!!とっさに知り合いの住所に送るように手配して買ってしまいました。
それから1か月位してモノが届きました。もったいつける私は袋から開けずにそのまま放置していました。
それから更に1か月後、私のマイコンの近くにその袋がある事は認識していました。
が、その袋に水滴がついているのです。何だあと思い袋を開けると、シャツがビシャビシャに濡れています。
そしてモスラの文字が黒ずんでいます。本来は白です。これは濡れているからかぁ。
少しカビ的なものも生えています。
急いで洗濯をしました。乾いたモスラの字はグレイになっていました。

がーーーーん。粗悪な染めでそうなったのでしょうか?何故びしょびしょになったのでしょうか?
USAから届いたままの状態です。よく新品の洋服にシリカゲルが入っているのはこういう事を防ぐ為なんだろうか?
これには入っていなかったけどね。
とにかくショックです。

よくこんな事になるよね。不思議です。
普段の言動や行いが悪いせいでしょうか?

これと最初に書いたブームになっているのがきっかけで私のオープンカラーシャツブームが少し萎えてしまいました。