bigpink1919 は、現在準備中です。
2020/08/23 12:31
ちょっと毒っ気が多かったかもと反省して、
昔話でも。
以前スキー部の時にも書きましたが、CREW'Sのトレーナー。
これ、私が中学の時に流行っていまして、お店のオリジナルトレーナーブームというのがあったのですよ。
その代表格がボートハウスクラブ。まぁ別格ですね。
今のスニーカーよりも酷い。ド田舎の中学生が買える訳もない。
買える手立てがありません。
中学生だった時、できたばかりの新幹線で上京して友達数人とトレーナーを買いに行きました。
私がチョイスしたのが、CREW'Sです。当時ラフォーレの隣のビルの2Fにあった小さなトラッド屋でした。
そのトレーナーが国産丸出し、リブは格子状のカチカチの絶対伸びないやつ。伸びる時は波打つ時だと言わんばかりの代物でした。
でも一番チャンピオンのリバースに似ていて袖リブが長くて折り返しできるのですよ。
そこで、紺白、黄色水色という80’S色全開の色を購入しました。胸に大きくロゴが入っているのですが、
フェルト製なので、現存数がほとんどありませんね。
トレーナーも当然永久指名制なので、他の人はビームス、シップス、ナムスビーなどのロゴ系のトレーナーを買っていました。
しかし、当時NO2だったSEA'Sに関しては縛りを無くそうという暗黙のルールが構築されていて、みんなで買っていたと思います。
今は亡き同潤会アパートの小さな店でした。
ボートハウスほど万人受けしていなかったので、ギリ買えました。
ボートハウスと言えば店は青山だし、行っても買えないし、ちょっと遠かったので、行く事すら止めようぜ。
というコンセンサスが形成されていました。
で、田舎に帰って、得意気に学ランの下に着ていました。
VANの紙袋持って。
あの当時流行ったヤンキーIVYです?パンツは3タックボンタンですから。
足元はファブレDCモスコーで。