bigpink1919 は、現在準備中です。

2020/08/03 02:14

色々改善点だらけの当店ですが、フォロワーとイイねの数はかなりいっています。

その割に売れません。
まぁ売れたものにもイイねがついているし、あまり意味ないのかなぁ。

そんな中、デニムが一本売れました。超久しぶりです。BASEで売れたの。
本当にお買い上げありがとうございます。
このデニムはBASEでしか出していない商品でした。
基本BASEで出しているものはBASEで売りたいのですよ。まぁ仕方が無く他の販路も活用しています。
これは初期に出したもので、他の販路に出すのを忘れていました。
安いと思いますよ。今どきでは。すぐに売れると思ったのですが、売れないので驚いていた商品です。
その他にも多々ありますよ。そういうの。
まぁ思い通りにはいきませんね。

高校編です。同好会的なノリでスキー部って部がありました。そこに入っていました。
別にスキーは好きでも嫌いでもありませんが、やたらと金がかかるので出来ないでいました。
じゃ何故?と思われますが、そのスキー部でトレーナーを作っていたのですよ。
それが欲しくて入部しました。化繊たっぷり、襟首がやたらとキツイまるでCREW'Sのトレーナーのようでした。
でもデザインはカッコイイ感じでした。当然、トレーナー目的なので、あまり活動した記憶がないのですが、
部長が中学のツレの兄貴だったのです。そして、体力作りの名目で廊下で部活をしていた時です。
部長が履いていたのが、おろしたてのLD1000だったのです。聞くとスキーのお店のワゴンセールで1500円だったそうです。
今考えると信じられませんが、当時は暖色系の色は「女色」とカテゴライズされていて、着たり履いたりするのに
とても勇気がいる事だったのです。
まぁそのスキー部のトレーナーも赤でしたし、そういうのをあまり意識しない洒落た感じだったのかもしれません。
LD1000はスニーカー好きには憧れのスニーカーだったので、どうしても欲しくなり、
部長から本当に強引に奪い取りました。1000円で。
奪い取る根拠が女色でした。こんな女色は良くないとか、部長たるもの女色は履いてはいけないとか、
後輩にくれ、金なら払う千円?とか。それはまぁ強引極まりない所業でした。
高校位から30代くらいまでは本当に強引だったなぁと思います。
後悔という反省をして今は相対的にみて好々爺になっていると思います。
いや、そうなりたいですね。